CSR活動

小学生向けSDGs授業開催

2025年7月4日 東京事業所

工場のある蓮田市内の小学校から、毎年開催している工場見学と一緒に小学3年生へ向けたSDGsの授業を開催してほしいと要望がありました。
過去に開催事例がなかったものの、次世代を担う子どもたちの力になれればと思い引き受けさせていただきました。

当日は総務センターで工場見学を実施し、その後安全環境推進部の方で資料とYouTubeを使用しSDGsの授業を行いました。
工場見学では家づくりを間近で見てもらい、作業のスピードや大きなロボットに驚き楽しんでいる様子でした。
その後、社内の食堂へ戻り、‘セキスイハイムのお家はどのように環境に配慮しているのか’‘セキスイハイムのお家に住むと環境に対してどのようなメリットがあるか’ということを説明し、子どもたちは、『さっき見学した家づくりにはそんな秘密があったのか!』ととても興味を持っていました。

過去に開催事例がなかったため子どもたちに満足してもらえるか不安な面もありましたが、授業終了後の質問コーナーではたくさんの質問を頂き、家づくりやSDGsに興味を持ってもらえたかと思います。

今後も、地域社会とのつながりを大切にし、「モノづくり」や「地域」の繋がり、「環境」のことなどを次世代を担う子どもたちに伝えていければと思います。